Consadole★コンサドーレ
2010年 01月 28日
ところで、ある時、素朴な疑問が浮かんだ。「この"コンサドーレ"って、一体どういう意味?」サッカーだから多分スペイン語だろう、と勝手に思いこんでいたが、よく考えてみると、一度もお目にかかったことのない単語である。我ながらお粗末な話、でも今さら誰にも聞けない、と、こっそり(笑)辞書を引いてみたが…無い。Consadoleなどという単語はどこにも無い。なぜ?どういうこと?
チームのHPを調べて驚いた。この単語、北海道生まれの人を意味する“道産子dosanco”の逆読み⇒“consado”に、スペイン語のかけ声“¡Olé!”を組み合わせて生まれたものだそうな。consado+Olé=Consadoleというわけだ。なんと見事な技!和製スペイン語の傑作!見よ!道産子の知的ユーモアのセンス!
今頃こんなに感動しているのは私だけ?実は、道民なら誰でも知っている事実とか…?確かめる機会もないまま月日が過ぎた。ゴン中山入団のニュースを見て思い出した次第。¡Viva Dosanco!
by Megumi_Tani | 2010-01-28 08:12 | 故郷 | Comments(2)